ONLINE MEETING

ネット例会

第180回例会

2024年5月23日開会

通算180

ネット例会報告

開催日

2024/5/23

※例会開催日はです。

開会点鐘・歌の斉唱

日も風も星も

なし

会長挨拶

最近、他のロータリークラブの何周年記念というのがありまして、何個か出席させていただいております。会長をやる前に1年間エレクト研修というのがありましてエレクト研修というのを何回か受けていると、他のクラブのエレクトの方と何回かしゃべっているうちに仲良くなってくるんです。最近いろんなそういう行事に参加して他のクラブの会長と話をしておりますと、宮の杜が会員が増えていることをこれはもうだいぶ前からそんな感じなんですが、どうやって増やすかとか、いいねとか、いろいろ言われていたんです。最近増えてきたコメントが自分も若かったら宮の杜に入っていたなとか、会長を終わって何年かしたら宮の杜に移ってもいいかなとか、結構まあまあ本気で言っているような人が5、6人おりまして、外部からはそんなふうに見えているんだなと最近感じております。
私のように最初からいる人間だと他のクラブのことがわかりませんので、他と比較できないのでうちが外からどんなふうに見えているのかもわかりませんけれども、外から見るとそんなふうに見えているようです。私の仕事、会計士の仕事は基本的には上場企業に行って監査をする仕事なんですけれども、今は独立しているので税理士の仕事もやっておるんですが、もともとは会計士の仕事をずっとしておりまして、あんまり皆さんどんな仕事かピンとこないかもしれないんですけれども、簡単に言うと、大企業が発表する決算書が○か×かをつけるだけ。結果としてはなんですね。ただし、大企業になるとグループ会社が100社あったり200社あったりするので、見るのも大変なんですけれども、じゃあそのグループ会社全部監査するのかっていうと実際できません。例えば海外にもグループ会社があったりするので、全ての会社を見に行くわけにはいかないので、サンプルで抽出して、この会社ちょっと怪しいなとか、そういうのをサンプルで抽出して監査に行くわけなんですね。それに当たりまして、会社の信頼性っていうのを評価するんです。ちょっと専門的な話でいくと、内部統制と呼んでおります。内部統制っていうのはその会社が不正を犯すリスクがどれぐらいあるのかとか、不正ではないんですけれどもうっかりでミスをするんじゃないかっていう危険性を評価して、その評価に応じて監査の度合いを変えていくのを内部統制の評価と呼んでおります。要するに、客観的にその会社の外部から見た評価をして、怪しい会社であればめちゃくちゃしつこく監査をするし、信頼性がおけるんだったら監査は簡単にしますよっていうのが簡単な表現になります。最初の話に戻るんですけれども、自分の会社ってどんな会社なんだろうとなると、なかなか内部にいるとわかりづらくなるものなんです。もしご興味があれば簡単な内部統制という本が本屋に売っておりますので、それ読んでいただくと、客観的に自分の会社をどういうふうに評価できるのかっていうのがわかりやすく書いてありますので、自分の会社ってどうなんだろうっていうふうに客観的に知りたいなと思ったら、本屋に立ち寄って簡単な内部統制入門とか読んでいただくと、客観的に自分の会社がわかるようになるかと思います。今日のクラブアッセンブリーの話にも出ましたが、次年度の会員増強委員長が来年の会長は90名って言ってたところ、もう来年は100名やるぞみたいな話が出ておりましたので、皆さまも来年ますますの会員増強を意識して、頑張っていただければと思います。よろしくお願いします。

幹事報告

 

●6/20(木)下期納会は今年度も八勝館にて行います。
全員出席を目指しておりますので、皆様宜しくお願い致します。

●次回例会は6/6(木)12:10~13:30@若宮の杜迎賓館となります。
例会前11:00から第2回次年度予定者理事会が開催されます。
例会後13:40から第12回定例理事会が開催されます。

会場などお間違えのないよう、よろしくお願い致します。

先週のRFFにご参加下さった皆様ありがとうございました。

 

委員会報告

出席委員会 三輪孝之委員より

・出席率(出席免除者3名含む)
(今回)
第180回例会(5/23)
当日出席率:/48名 64.0%
(前回)
第179回例会(5/9)
当日出席率:49/74名 100%
出口茂より  
花井様、本日は卓話よろしくお願いします。
的井様、ご入会ありがとうございます。
末長いお付き合い、よろしくお願いします。
大塚真次郎より
伊吹洋平くん、渡邉大祐くん、お誕生日おめでとうございます!
武川耀師英より
お久ぶりです。
山本洋一より
初めて卓話の講師を紹介させて頂きました。
宜しくお願いします。
太田啓介より
先日、大野さん・髙橋さん・野田さん・三輪さんとの
お食事会での有志です。
宜しくお願い致します。

浅野慎之、大野将義、柴田智志、高木俊郎、高橋勝之、安田保より

第180回例会を祝して


高橋勝之親睦活動委員長

みなさん、こんにちは。第1回カラオケ大会が6月6日(木)にございます。20名ほどのお返事をいただいておりますけれども、オーディエンスだけでも構いませんし、ぜひとも参加したいという方は参加をしていただきたいです。今、予定を見ていただいて、何も予定の入っていない方は来て頂いてみんなの応援をしていただきたいと思います。先ほど会長賞をいただきました。かなり分厚い感じでいただきましたので、中身はちょっとよくわかりませんが会場を一番盛り上げた方に会長賞を差し上げたいと思います。またエントリー費用は2000円となっております。ぜひともご参加をよろしくお願いいたします。

不破直行青少年奉仕委員長

先日行われたRFFやカルチャーフェアに、リカルド君や大谷やえさんが出席して非常に頑張っておりました。リカルド君は色々声を上げて頑張っていましたので、褒めてやってください。

リカルドお小遣い贈呈&リカルドスピーチ

皆さんこんにちは。日本に来て以来、私は日本文化の様々な伝統を経験してきました。私の好きな日本の伝統の一つは、抹茶とお菓子が出される茶道です。私はこの伝統が特に楽しかったです。とても落ち着く感じられ、これまでやったことがなかったからです。イタリアではこのような儀式はなく、勉強や仕事のストレスを発散するために午後5時頃におやつを食べるのが一般的です。日本の儀式ほど平和ではありませんが、それに最も近いものです。茶道は平和なイメージがありますが、多くのルールがあり、立ち方と座り方さえ間違っている場合があります。茶道は平和な雰囲気を感じるだけでなく、守らなければならないルールもたくさんあるため、とても興味深いと思います。日本の書道芸術である習字もとても楽しかったです。通常、この書き方は非常に正確であり、筆のストロークはすべて完璧でなければなりません。これは正確さのため、最も興味深い書き方の一つですが、特にすべてのストロークに使用される技術が他のストロークとは完全に異なるため、習字の技術を取得するには多くの時間がかかります。初めてこの方法で書くとき、非常に難しいことが分かりました。難しいだけでなく、一定の座り方、一定の筆の持ち方、適度な力加減など非常に規制が厳しいものでした。私の意見では、たとえ難しいとはいえとても面白く、日本のさまざまな伝統がすべて大好きで、イタリアに帰ると懐かしくなるでしょう。ありがとうございました。


その他

~入会式~

 

的井 利樹氏  ↓

過去のネット例会

過去のネット例会はこちら

コメントフォーム

参加希望の方は下記フォームよりコメントしてください。

     

    必須

    氏名

     

    必須

    パスワード

     

    必須

    コメント