ONLINE MEETING
ネット例会
- HOME
- 最新のネット例会
2024年9月5日開会
通算187回
ネット例会報告
開催日
2024/9/5
※例会開催日はです。
開会点鐘・歌の斉唱
君が代
四つのテスト
会長挨拶
こんにちは。今年度、会長をつとめさせて頂いております、あさのしんじと申します。
急になぜフルネームで自己紹介したかといいますと前回のIDMに参加頂いた方はなんとなくお分かりかと思います。前回のIDMはチームに分かれてクイズに答え、その得点を競うというものでした。このクイズはクラブ奉仕委員会のみなさんで考えて頂いたロータリーについての問題でした。楽しみながらロータリーについて学べる非常にいいクイズでした。その中に私の挨拶も含まれております。ロータリー歴が長いから全問正解できるわけでもなく、すごく勉強になるクイズだったと思います。事務局からこのクイズを送らせて頂きます。回答もつけておきますので、ぜひやってみてください。
今年度も活発に委員会活動をして頂いておりまして、私も参加させて頂いております。活発な意見もあり、委員会の後の懇親会も非常に楽しく開かれております。私からの提案ですが、委員会はその委員会メンバーしか参加してはいけないというルールはないので、委員会メンバーでない方もぜひオブザーバーとして参加して頂きたい。特に新会員の方は委員会でどのようなことを話しているのか勉強にもなるでしょうし、親睦もはかれると思います。皆で色んな委員会、宮の杜を盛り上げていきたいと思っております。
幹事報告
●9月ロータリーレート 1$=145円
●前回例会にてご案内させて頂きました10/14開催の家族会の出欠回答が始まっております。ぜひご参加ください。
●また、10/20開催の稲刈り体験の出欠回答も始まっております。こちらもぜひ皆さんご参加下さい。
●10/3、ガバナー補佐訪問、10/17、ガバナー公式訪問となります。10/17は名古屋名駅ロータリークラブさんと合同例会となりますので、多くの皆様でおむかえしたいと思います。
宜しくお願い致します。
●11/9、11/10と地区大会が開催されます。まだ変更可能です。3年未満のかたはもう一度参加をご検討下さい。
●審議可決事項
①国際奉仕事業の日程決定
●次回例会は9/19(木)12:10~13:30@若宮の杜迎賓館となります。 会場などお間違えのないよう、よろしくお願い致します。
委員会報告
出口茂ロータリー情報委員長より
当クラブの国際奉仕委員会のカンボジア事業の日程が決まりましたので皆様にぜひ参加して頂きたいのですが、今月のロータリーの友に大変参考になる記事が載っておりました。 7ページに「学校へと、つなぐ道」とあります。矢場とんさんがカンボジアに学校を作ったという経緯がありまして、わたくしどもがカンボジアへお伺いさせて頂いています。8ページには橋本RCのネパールでの活動が掲載されております。13ページには豊橋ゴールデンRCのベトナムへの支援が掲載されております。両クラブともに学校を作って、どのように通うかというところまでフォローしている活動が紹介されております。 次に53ページのロータリーあるある相談室という記事が私は好きです。 毎回各クラブの切実な悩みに対して的確に答えていらっしゃる。非常に参考になると思いますので皆様も読んで頂ければと思います。
出席委員会 田上寛委員より
・出席率(出席免除者1名含む) (今回) 第187回例会(9/5) 当日出席率:/50名 64.93% (前回) 第186回例会(8/22) 当日出席率:53/77名 100% 浅野慎之より 千田様、本日卓話楽しみにしております。 よろしくお願いいたします。 安藤和樹より 第1回IDMご参加、ご協力ありがとうございました。 担当責任者不在に心よりお詫び申し上げます。 鈴木拓将より 本日 矢場とんセントレア店が移転オープンしました。 お店も大きくなりましたので皆様セントレアをご利用の際は 是非お立ち寄りください。 お土産も充実させております!! 渡邉大祐より 一級建築士学科、合格しました。 B級グルメ会 有志より寄付させて頂きます。 牧野弘之より なにかいい事ないかな 大野将義、高木俊郎、高橋勝之、出口茂、堀田明裕より 第187回例会を祝して
山田浩史米山奨学委員
奨学金贈呈式
キムさん挨拶
みなさん、こんにちは。9月に入って過ごしやすくなりました。名古屋はそうでもないですが。夜は結構すずしくなったと思います。8月は夏休みで朝は9時に起きる贅沢を味わっております。どこかへ遊びに行こうと思いましたが、暑すぎるので夏は我慢して冬にどこかへ行こうと思います。 気分転換にコストコへ一人でドライブへ行ってきました。窓を開けて30分くらい走りました。よかったです。コストコへは台風が来ると予想されていた週に行きました。台風が消えたので幸いにも被害もなく行けましたが、九州地方の方々には被害も大きかったので、一日も早い復興をお祈りいたします。 9月10日から23日まで韓国へ帰省します。コンビニが車で10分というド田舎なので楽しい事はあまりないと思いますが鳥に餌をやったり、犬に餌をやったりして過ごしてきます。ありがとうございました。
永田聡子青少年奉仕委員
ケンジ君の歓迎会を開催致します。 日程は10/8(火)、18時30分からです。場所は矢場とんセントライズ店、会費が7000円です。後ほど皆様へ出欠フォームを配信させて頂きますので回答をお願い致します。
8/31に青少年交換志願者選考試験が行われ、当クラブが推薦した伊藤沙恵さんと小末開斗さんが合格のご連絡を頂きました。
奨学金贈呈式
ケンジさん挨拶
こんにちは。私の名前はヤン・ケンジ・モア・ムンです。 8/20にアメリカから来ました。中部セントレアに着きました。お迎えありがとう。 8/21に区役所で手続きをしました。豚とんかつが大好きです。矢場とんにいきたいです。お寺や神社にいきました。 ピアノは少し弾けます。お箸は得意です。 8/23にスウェーデンの友達とランチとショッピングに行きました。 地区のオリエンテーションに参加しました。 8/24にお寿司と手羽先を食べました。 8/25にひらがなドリルにトライしました。 たけはるの友達とボーリングとカラオケにいきました。 8/26に愛知航空ミュージアムに行きました。弟は飛行機が大好きです。 栄でショッピングをしました。とても安いです。 8/27にトヨタ博物館に行きました。お父さんが車が大好きです。クラッシックカーが沢山ありました。 市邨高校に行きました。制服をもらいました。学園長に挨拶しました。 8/28にマクドナルドでビックマックを食べました。大曽根イオンでショッピングをしました。 8/29にお寺で座禅をしました。トヨタ産業技術記念館にいきました。 8/30にコメダ珈琲でサンドウィッチを食べました。宮の杜ロータリークラブの事務所へ行きました。佐藤さんに会いました。 名古屋市科学館に行きました。プラネタリウムを見ました。大須観音に行きました。 8/31に書道をしました。ケンジの漢字を練習しました。 9/1に無印で買い物。中部電力ミライタワーに登りました。 9/2に市邨高校がはじまりました。パキスタン人の友達やクラスメイトと仲良くなりました。 9月も頑張ります。宜しくお願いします。ありがとうございました。 Kenji 9月度プレゼン
堀田明裕親睦活動副委員長
10/14のスポーツの日に家族会を開催します。バスの中から盛り上げていきますので、ぜひご参加宜しくお願い致します。
山城徹也国際奉仕委員長
カンボジアでのボランティア事業の日程が決まりましたのでご報告致します。 2025/1/20にプノンペンに入り、21日、22日と二日間にわけてスクールでカレー作りを行います。延泊などは個人で予約して頂ければと思います。わたしは19日に前入りして皆様が来る前にゴルフなどを楽しもうと思います。国際奉仕委員会事業としては20日~22日の2泊3日です。ボランティアをするだけが国際奉仕事業の目的ではありません。行った国のことを理解する為にも観光などして頂いて、理解を深めて頂きたいと思います。皆さん、ぜひご参加ください。 スマホやタブレットの寄付も今年度も募ります。カンボジアへ行かれない方も寄付などで参加して頂ければ素晴らしい事業になると思います。宜しくお願い致します。
その他
~卓話~
「今後の世界の金融市場の動向について」
キャピタル・パートナーズ証券(株)
代表取締役副社長 千田 聡氏
本日は貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございます。神野さんのご紹介で名古屋名駅ロータリーに2年在籍し、東京に戻りました。週2回名駅のロータリーに東京から来ております。
基本的に野村証券の人生でございます。いろいろな出向がありましたが現場の営業店と本社とを行ったり来たりしております。商品企画や営業企画の仕事をしております。
今日はせっかくお時間をいただいていますので、株に皆さんご関心があるのではないかと思いますので、株式で儲けるにはどうしたらいいのかということに論点を置きまして話をさせていただきたいと思います。
株や債券で投資をする場合で重要なことは何かといいますと、やはりマクロ環境です。世の中がどういうふうに変化するのかというのを見通すことですね。これがやはり一番重要です。
それと投資対象、株・債券・投資信託。自分が投資する対象は何なのかということです。何でも儲かればいいわけですが、商品によって性格が違います。
株は基本的にはインフレに強いです。株が上がっているということはインフレです。債券はデフレに強いのです。だから、物価が下がっていくと債券は儲かるんです。デフレとインフレは債券と株の組み合わせでございます。
日本は30年ぐらいずっとデフレでしたので、債券は儲かり続けたんです。日本の金利は一番ピークが16%ぐらいです。16%の債券を30年保有していたら、他の人が1%なら自分だけ16%です。だから、めちゃくちゃ儲かるわけですね。デフレの期間中は債券が儲かります。今は、もう完全にインフレにチェンジしましたので、株が儲かります。ですから世界的に株式投資が僕は一番おすすめです。
それに対して新興国の株式なんかはあまり当てにならない。特に新興国の債券はやめたほうがいいと思います。その辺のいわゆるマクロ環境が非常に重要。それから投資対象の選別、これが非常に重要です。
それからマクロ環境は非常に複雑です。マルチファクターといいますが、いろんな要因がたくさんあり、それが複雑に絡み合って成立しています。なるべくシンプルに分かるように話をさせていただきたいと思います。
株でも長期投資がいいというのと、毎日ストップ高銘柄を探してきて、今日買って明日売るというのがいいというのがあります。これは完全に分けて考えるだけなんです。トレーディング投資と、長期分散投資は全く別の考え方なので、それをごっちゃにしちゃうと騙されたみたいな話になってしまいます。これも非常に重要だと思います。
長期的に投資しようと思っているのか、日計りで勝負しようと思っているのか、これは全然スタンスが違います。トレーダーっていう職業は何で存在しているかというと、短期的に毎日売り買いをして、それで生計を立てている人たちがいますので、短期トレーディングは悪いわけじゃないです。それは職業としては別です。もし短期トレーディングで勝負するんだったら朝から晩までやり、自分の事業と別に趣味でトレーディングして儲かるということはないと僕は思います。この二つ分けるということです。
それからマクロ環境は金融だけでなく、国際情勢、これがめちゃくちゃ重要です。特に軍事情勢です。軍事的にどうなのかというのが分からないと株と投資の関係は分からないと僕は思います。
特に今は戦争色が強いです。第一次大戦の後みたいな感じになってきて、インフレになる兆候です。非常に極端なインフレが発生する可能性があります。そのときに資産をどうやって守るのかというところに力点を置いて本日は資料を作っております。
それから投資対象はどんどん広がってきています。今は株でも上場していない株などにも投資できるようになってきています。この辺のところを考えたいと思います。特に株式を評価するときのバリエーション、評価軸です。これがめちゃくちゃ重要です。よく質問されるのは日経平均が4万円だけどこれは買いか売りか、高いのではなどですが、個人的には今めちゃくちゃ安いと思います。日本株はめちゃくちゃ安いです。何でかというとPER、利益に対しての株価が日本全体で15倍ぐらいです。要するに株価と利益の関係です。例えば、1億円利益が出ている会社の自社株を10億円で買収できるとします。そうすると、毎年税金払って1億円利益上がるので、10年で回収できる。PER10倍というのは10年で買収できるということです。いわゆる回収期間を表しているんです。
PBRというのは純資産倍率です。その会社を切り売りしました、不動産も機械も全部売ったら、その会社の株を買収して10億円で買いました。そうしたら売ったら20億になった。PBRが0.5、半分ということです。今の日本の地方銀行は0.3倍とか0.4倍。そうしたら買収して切り売りしたら2倍半になるってことです。PBRは安い方がいいです。PERも安い方がいいです。先ほど日経平均が38,000円で安いのか高いのかという話ですが、今はPERが平均で15倍ぐらいです。15倍から16倍ということは全然高くないです。
89年の12月が日経平均のピークで38,915円ですが、そのときのPERは60倍です。いわゆるバブルです。今の日経平均の当期利益に60倍かけますと16万ぐらいです。そのときは日本株が世界中から評価されたわけですが、PERが15倍というのはアメリカに比べてすごく安いです。アメリカは20倍以上になっています。ですから全然高くないということです。
証券マンの言うことを鵜呑みにしてやられるケースは結構あります。だから自分なりの軸、その軸はPERとPBRをちゃんとわかっていれば十分です。当期利益と回収期間、この利益で自分のお金がどのくらいの期間で回収されるのか。
もう一つ覚えておいたほうがいいのはROEです。資本に対して利益がどれくらいあがるのかということです。当然、高いほうがいいです。このROEとPBRとPERさえ覚えておけば自分の投資軸ができます。
例えばトヨタの時価総額が45兆円です。トヨタを買収するとしたら、45兆円で買えるということです。トヨタの当期利益は5兆8千億です。7、8年で回収できてしまうということですから、トヨタは高くないです。平均PER15倍ですから。当期利益とその会社の時価総額の関係から1株しか発行していないとするとトヨタの1株は45兆円ですね。1949年5月にトヨタが上場したのですが、もこのときに100万円買っていたとします。今いくらになっているかというと、なんと50億円になっています。株は長く持つと儲かるんです。その当時の100万円ですから、今で言ったら1億くらいだと思います。株の長期投資は正しいということでございます。5年前から売上が2倍半ぐらいになっている。めちゃくちゃ儲かっているということですが最大の理由は円安です。1円円安でトヨタは400億もうかりますので、10円円安になると4000億、20円円安になると8000億儲かります。ですから為替がいかに大きいかということです。
非常に長い軸で考えたときに世界の6割は実は中国とインドであるということです。日本は残念ながら、全体のGDPで言いますと8%もないというような状況です。やはり中国とインド、特にインドです。中国は多分しばらく厳しいと思います。中国は厳しいのは不良債権です。それは輸出入でも明確に現れてまして、輸出も輸入もガタ落ちです。中国は特に輸入が増えて輸出が減ってますので、非常に貿易上厳しい感じです。
1978年にから45年間、中国は外からお金を入れてもらって発展した国です。世界中の投資銀行が中国にお金を入れていたんですが、ついにマイナスになってしまった。中国の経済は厳しい、不良債権もあるし、不動産もうまくいかないしというので、世界中が手を引いてしまって、中国政府は何とかして外貨を外に出さないように必死でございますが、現実には赤字になった。これは非常に大きい問題です。多分89年の日本と同じ状態ですね。不良債権が約2000兆円あると言ってます。日本が最高で250兆円くらいですから、それの9倍くらいの規模です。これを償却するのに日本は25年くらいかかりました。中国も10年か20年くらいかかるんじゃないか。中国投資はやめたほうがいいんじゃないかと思っています。
アメリカのインデックスというのは、いわゆるニューヨークダウです。皆さん4万ドルくらいと思ってらっしゃると思います。実は1932年に40ドルだったんです。1000倍になっているということです。長期投資で株はいいよというのはそういうことです。さっきのトヨタもそうですが1949年にトヨタ買ったら、100万円が50億になったわけです。多分、東海地区の方はお父さんやおじいちゃんがトヨタに勤めてて、何十億になっているという人がたくさんいらっしゃると思います。長期投資はそういうものです。
ただインフレも実はすごいです。日本の戦前のOLの月給は30円です。今30万です。ということは1万倍になっているってことです。だから貨幣価値は実は1万分の1になっているんです。その貨幣価値が減価したときに、どうやって自分の資産を保全するかというのは、やっぱり株と不動産しかないんです。ただ1万倍になっているってことは不動産も当然1万倍になっています。株は2000倍くらいです。目利きのいい方は不動産でもっと儲けています。日本で不動産投資の方が確実だというのは土地が100万倍になっているからです。普通の物価は1万倍です。株は2000倍くらい。そういう意味で金利が2%か5%になるとかという話と全然桁が違うのですが、期間は70年くらいです。アメリカも70年くらい経って約1000倍になりました。40ドルだったニューヨークダウが今4万ドルになってます。株は長期的に持てば儲かるんです。それは何でかというとインフレになってドルを大量に刷るからです。特に日本はアメリカの真似を30年遅れでやっている感じです。NISAやiDeCoなどのアメリカの非課税の投資制度というのは30年前にアメリカでやっています。当然日本株はどんどんこれから上がっていきます。非課税で買う人がどんどん増えますから、そういう意味で日本株も投資対象としては非常にいいんじゃないかと思います。日経平均の一番安値は1950年です。日経平均85円だったんです。85円の日経平均はなぜかというと、朝鮮戦争です。朝鮮戦争が起きた時に日本は非常に再興するわけですね。アメリカから注文が大量に来るわけです。85円だった日経平均がそれからその冷戦のおかげで38,900円まで上がっていくわけです。この期間は39年間です。20歳で就職して59歳です。十分一つの会社で勤めて、積み立てをしていると、むちゃくちゃ儲かったわけです。この時の日経平均の倍率は約400倍ぐらいです。
長期投資で考えた時に日本は30年間眠ってましたので、ここからインフレになっていくことを考えますと、やっぱり株です。債券買っちゃダメです。とにかく株式を買わないとダメです。
日立とか三菱重工とかトヨタとかです。積み立てて、ずっと買っていくみたいなやつがに儲かると思います。実際には株とインフレの関係はイコールです。実際には株が上がってるだけじゃなくて、金も上がってます。金が15倍ぐらいになってる。これは金が上がっているのではないんです。要するに円が下がっているのです。円の価値が減価してる。この円の価値の減価はドルと比べて減価しているのではなくて、物と比べて減価しているのです。金とか銅とかです。株は物の代表なんです。物価なんです。ですから、株式投資か金投資か、不動産投資がいいよねっていう話なんです。
金利との関係が一番重要で、世界の金利は何といってもアメリカの国債です。アメリカの国債が世界の標準体温計です。アメリカの金利を見れば世界がデフレかインフレか分かります。この間までアメリカの金利1%だったんです。今5%まで上がった。ということは、世界中がインフレにチェンジしたんです。
今は金利が世界的に安いです。アメリカも5%近くになりましたが、日本の国債まだ1%以下です。本当は売った方がいいです。国債を売って、株を買うのがいいです。金利がゼロに近いからです。これは為替のリスクありません。日本の円で発行して日本の株を買ってますから為替関係ないんです。本当は日本の円で固定借りして日本の株を買うのが一番いいんです。なかなか実行できないということです。
日本の金利も一番ピークがオイルショックの時です。オイルショックの時が12%、それから15%、10%ですので、明らかに今の0.何%って金利は、歴史的に言うと非常に安いです。それだけデフレが長かったということです。僕は一番お勧めするのは長期固定借り、現物資産を持つ。それは日本株でも金でも銅でも何でもいいんですけども、基本的にはそういうのがいい。それでもやっぱり怖いという場合は分散投資です。
日本の厚生年金は4分散投資してまして、日本株、日本債、外株、外債で4つに分けて投資をしています。これがすごく成績がいいわけです。特に年金受給権というのは4000万から6000万ぐらいの価値があります。それは毎月25万ずつもらっても、年間で250万、20年で5000万ぐらいです。年金の受給権というのはそれだけ価値があるんです。全部投資で成り立っています。株と債券で運用しているわけです。日本人はほとんど分かっていなくて、実は自分の年金と言ったら株と債券なんです。投資という感覚がないんです。
ここがアメリカ人と一番違います。アメリカ人は常にそういうことを考えています。自分が死ぬときにちょうどゼロになるようにどうやって使っていくんだみたいな考え方をするんです。日本人はなかなか難しいということです。
実は40年間デフレのままだという想定で考えているということです。でも本当にそうでしょうか。これは40年後の所得と受給割合の図でございます。2%の物価上昇率を前提として、ここから40年間2%の物価上昇率で収まることは多分ないと思います。極端にインフレになっていきます。そうしますと名目は上がります。だけど高齢者の受給はそんな半分とかしかできないので、おそらく年金はもらえるんですけど、それで生活すると結構厳しい。一番お勧めしたいのは、積立なり何なりで投資をし続けることです。
特に日本株が僕は安いと思います。世界の株式市場でいうと、一番まともな通貨は円とドルなんです。ユーロはもともとマルクです。マルクは1兆分の1になったことがあるんです。世界通貨で一流なのは円とドルだけです。ユーロもあまりお勧めしないです。やっぱり日本株が僕はいいと思います。
今日は本当にお時間いただきましてありがとうございます。もし個別にご相談があればキャピタル・パートナーズ証券で受けます。野村證券にはないサービスをご提供させてもらいたいと思います。ベトナムの株とかが強いです。
本日はどうもありがとうございました。
過去のネット例会
コメントフォーム
参加希望の方は下記フォームよりコメントしてください。