ONLINE MEETING

ネット例会

  • 最新のネット例会

2025年3月27日開会

通算200

ネット例会報告

開催日

2025/3/27

※例会開催日はです。

開会点鐘・歌の斉唱

我等の生業

手に手つないで

会長挨拶

皆さん、こんばんは。
今日は200回の記念例会。年間約24回の例会で、4年に1回、記念例会というのがやってくる。オリンピックと同じ4年に1回ということで、本当に記念すべき例会です。
この間、急に歯が痛くなりまして、歯医者に行ってまいりました。
右の上の奥の歯が痛くて、ただここは神経を取っている歯なんです。神経を取っているから痛くないはずなんだけどと思ったのですがなかなか痛みが引かないので歯医者に行ったところ、神経を取っている歯のほうが、隙間から菌が入って痛くなることがある。その神経がある歯だと隙間がないので手前のほうの虫歯を治療すればいいんですが、神経をとっている歯だと中に刺さっているやつを一回取って、奥を掃除する。なかなか治るのが厄介という話でした。ただ最初は抗生物質を飲んでその菌がいなくなれば、痛くなくなるという話で。お酒を飲んで血行が良くなると痛むのですが、今日はせっかくの200回記念例会なので、痛み止めを持ってきていて痛くなっても飲むつもりでおります。

話は変わりますが、先日ある会の帰りに、とある店にいたら宮の杜のメンバーの方が10名ぐらいいらっしゃって、「40代の会」というので盛り上がって飲んでて、2軒目に私がいるところにいらっしゃったというので、非常に盛り上がってていいなと。他には3月生まれの会というのもあるんですね。3月生まれの方たちが集まって懇親を深めているとのことですごく羨ましいなと思いまして。ちなみに私7月生まれでして、ちょうど6月で会長も終わりますし、7月になりましたら私が第1回やりたいなと思ってます。それをお約束して今日の挨拶とさせていただきます。ありがとうございます。

幹事報告

●地区より大船渡大規模山林火災被害の義捐金についての案内が届きましたので、当クラブからはニコボックスより10万円の寄付をいたしました。

●4/27(日)に親子安全教室が今年度も開催されます。
お手伝いやご家族の皆さんでのご参加をお待ちしております。

●次回例会は4/3(木)12:10~13:30@若宮の杜迎賓館となります。
例会前11:00~同会場にて第10回定例理事会が開催されます。
よろしくお願い致します。

委員会報告

出席委員会 田上寛委員より

・出席率(出席免除者1名含む)
(今回)
第200回例会(3/27)
当日出席率:/56名 70.88%
(前回)
第199回例会(3/6)
当日出席率:45/79名 メークアップ後100%

浅野慎之より
本日は記念すべき第200回例会です。
皆で楽しみましょう!
田上寛より
1浪の末、息子が無事大学に受かりました。
武川耀師英より
テレビの会見に出ました。
被害者の会でしたが・・笑
牧野敬充より
夜間例会楽しみましょう。
B級グルメ会より
先日ご参加いただいた方ありがとうございました!
次回も多くの方のご参加お待ちしております!
大野将義、高木俊郎、堀場和孝より
第200回例会を祝して

その他

~懇親会~

司会

山本洋一親睦活動委員長

浅野慎之会長挨拶

ここからは懇親会ということで、普段の例会はなかなか短く、テーブルごとの簡単な時間しかないのでせっかくの機会ですので、今日は企画というのを設けずテーブルごとでの懇親、さらにテーブルを越えてとにかく皆さん楽しく今後の活動に結びつけていきたいと思います。
よろしくお願いします。

乾杯

出口茂直前会長

私はすごく冬が苦手なんです。暗くなるのが早くて、朝も明るくなるのが遅くて、夜が長いと損した気分になってくるんです。最近は6時ぐらいで明るくなってきましたし、だいぶ暖かくなってきまして、私も非常に気分が上がってきております。なぜ昼が長いとうれしいのかというのは自分でもわからないんですが、それだけ活動できる時間が長いのかなと本能的に感じているのかよくわかりません。とにかくまず寒いのが苦手な私は、冬になると動物だったら冬眠できるのになって、いつも冬になると思っているんです。その冬がようやく終わりまして暖かい春がやってきました。
私は子どもが3人います。長男が少し前に会社を辞めてしまって、また学生をやるって言い出したんです。4月からまた学生に戻ることになりました。もうすぐ30歳なんですが大丈夫かなと思っています。
長女は28歳なんですが、長女も4月から瀬戸の養業の専門学校に行くって言い出して、また学生になりました。ようやく子どもたちが社会人になってほっとしていたんですが、もうちょっと働かないといけないのかなと思って、もう一回ねじ巻いて頑張っていきたいと思います。新年度ももうすぐ始まりますので、皆さまも気分を上げて、浅野会長年度も残り3ヶ月余りとなりましたけれど、残りも頑張ってやっていきたいと思いますので、皆様よろしくお願いします。それでは乾杯させていただきたいと思います。

 

手に手つないで

指揮 山本洋一親睦活動委員長

 

 

閉会挨拶

堀場和孝副会長

 

 

過去のネット例会

コメントフォーム

参加希望の方は下記フォームよりコメントしてください。

     

    必須

    氏名

     

    必須

    パスワード

     

    必須

    コメント